
今日からセンター試験。
雪のための大きな混乱も少なかったようで良かったです。
我が家の「受験」残るのは、長女の就職試験だけで、一応終わりました。
この冬の時期ですから、試験当日の交通の乱れはある程度天気予報などで予測できますが、体調面は自分でコントロールするしかありません。
我が家でも、家族全員が「インフルエンザの予防接種」を受けたり、それなりにピリピリしていたことを覚えています。
万一、試験当日にインフルエンザになっても、救済措置をしてくれる学校もあるようです。
うがい・手洗い・乾燥を防ぐ・換気・適度な運動をきちんとするだけでなく、ちゃんとした睡眠時間の確保がうたわれています。
ウィルスの侵入を完全にシャットアウトするという事はある意味不可能なのでしょうね。
入ってきたウィルスに負けない免疫力を持たないといけません。
その免疫力を高めるために、しっかりと「質の良い睡眠時間」を確保しましょう!
「質の良い」というのがミソです。
睡眠の質を高めるという事は、「脳」をしっかり休ませるという事。
「脳」を休ませるために必要なことは、「肺」で取り込んだ酸素を、血流に乗せて「脳」に送り込む事。
その為には、大きく深い呼吸が出来る理想的な寝姿勢で眠ること。
また、脳にしっかりと酸素を送り込むために頸動脈、「首」を変に折り曲げたりしないようにちゃんとした高さの「まくら」を使う事。です。
もちろん、それだけでなく、きちんとした食事や適度な運動も大切ですが、なかなか自分の意志でコントロールすることが難しい「睡眠時間」を見直すことは大切だと感じています。
これは受験生だけでなく、すべての人に当てはまるんですけどね。。。
あとは、試験に向けて、それまでやってきた努力を信じて、力を出し切れるように!
LINE始めました。
友だち追加で「お友達特典限定プレゼント」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。