
大阪市・オーダーメイド枕・ベッドマットレスの専門店「しあわせの枕やさん。みやぐち」のスタッフ宮口です。
昨日の夕刊に、「子どもたちよ 枕を抱け」という見出しに普段あんまり新聞を読まない僕も読み込んでしまいました。
デジタル版は一部有料記事になりますので、無料部分だけ参考にされてください。。。
小学生の4割が「疲れている」「とても疲れている」という認識を持っているようです。
自分自身の小学生のころに「疲れる」という意識があったかどうかは覚えてませんが。。。
その原因に挙げられてるのが、「スマホ」。
1日に5時間以上スマホを触る子どもと、全く触らない子どもとの睡眠時間がかなり開きがあるのは理解できますが、家族で揃って食事をとるかどうかも、その影響に差があるようです。
「核家族化」というのもあるんでしょうか。(うちも核家族ですけど)
それにより「学力低下」「キレやすい」が問題となっているようです。
画像は、そういう小学生の夜回りをLINEを通じて行おうという「大阪市淀川区役所」のLINE画像です。僕も、小学生ではありませんが登録してみました。
3/24の春休み突入後、LINEで夜回りしてくれるみたいで楽しみです(笑)。
LINE検索「@uep6405s」または「大阪淀川区役所」でどうぞ。

「疲れ」というのは「脳の疲労」であり「睡眠=脳の疲労回復」ということが疲労医学の研究で取りざたされています。
「疲れた・・・」という感覚は「脳」がダメージを受けているのだと。
その「脳」を回復させるのは「睡眠」であると。
健康ドリンクを飲んだり、ニンニクやウナギを食べるよりも、しっかりと寝ることで脳は休まり疲労感がなくなるようです。
睡眠不足はもちろんですが、その睡眠の質も考えていただきたいです。
睡眠時間という物理的なものが不足していることに加え、安価な価格訴求(オネダンイジョウとか)するだけの「寝具」という道具ではまともな「睡眠」は確保できるはずがありません。
お疲れ気味の小学生諸君にも、もっと「オーダー枕」や「オーダーメイドのベッドマットレス」をおススメしなければいけませんねぇ。。。
ご予約・空き状況はこちらで確認ができます。
お気軽にご予約ください。
☎ 06-6752-9525
LINE始めました。
友だち追加で「お友達限定特典」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。