
大阪市でオーダーメイド枕・ベッドマットレスの快眠ショップ「しあわせの枕やさん。みやぐち」の宮口です。
2013年の9月にちょっとした出会いで走り始めました。
それまでも体を動かすことは嫌いではなく、スキーやバレーボールなどやってましたが、「走る」ということは嫌いな部類でした。
短距離は遅いほうではなかったですけど、長距離は学生時代から大の苦手。。。
マラソンなんか、、、42.195Km、、、。
でも、その時フルマラソンの先にある、「ウルトラマラソン」というのに突然出会ってしまったんです(笑)。
高校の時の部活では、結構走らされた記憶はありますが、それ以降は、信号が変わりそうな横断歩道で少し走るくらいしかありませんでした。
たまたま大阪マラソンを見に行って、、、そこで笑いながら楽しそうに仮装しながら走る人を見て少し考えが変わったんです。
今振り返っても、ちょっとしたタイミングでしたが、ほとんど走ってなかった僕を長居公園での練習会へ誘ってくれたのが、今でもお付き合いさせてもらってるオカケンさんでした。
そんな彼の口車にまんまと乗せられて、僕にとっては未体験ゾーンの30Kmをヘロヘロになってる僕に最後まで付き合って走ってくれたのも彼でした。
2014.6 「しまなみ海道ウルトラ遠足」で100Kmに初チャレンジ。
フルマラソンを走らずして、100Km完走を目指したんですが、、、制限時間の16時間を1時間もオーバーしましたが、すでに撤去されたゴール地点に待っててくれた仲間の手作りのゴールテープを切らせてもらいました。

自分の足で100Kmを走り(歩き)切ったのですが、記録はありませんでしたので、どうしても100Km走ってみたくって出たのが、2015.4.26「水都ウルトラマラニック」。淀川の河川敷を往復するコース。
100Km15時間、1Km/9分ペースで完走できます。
折り返しコースなので知り合いとも何度もすれ違います。途中の70Km過ぎまでは友達のよっしーが一緒に走ってくれたんですが、最後の折り返し以降はすれ違いもなく単独走。
だんだん薄暗くなり、足元も見づらくなり、ラスト2Km程は大阪城の天守閣まで回るコースなんですが、制限時間に間に合うかどうかひやひやなんやけど、足は重くって、、、という状況のなか、とっくにゴールした仲間が僕を待っててくれる中、制限時間の15時間の5分前にゴールすることができた。
それ以降も、何度かフルマラソン(42.195)超えのウルトラマラソンに出ましたが、諸般の事情(このお店のオープン等)があり走る時間が確保しにくい状況に(いいわけ・・・)。
今やランナーとはいえない生活をおくってますが、水都100完走から、村岡66完走し、無謀にも萩往還140にチャレンジを決めた頃がピークでした。
が、萩往還エントリーを決めてから、練習せず、ノリでスタートラインには立ちましたが練習不足で挑むような生易しいものではなく、自分の非力さを痛感しました。悔しさよりも場違いな場所へ行ってしまった自分に恥ずかしさすら感じた記憶があります。
それ以降は走る時間を確保できず、エントリーしてもスタートラインにさえ立てなかったり。
とにかく、このお店が軌道に乗るまでは、こっちに力を注ぐことに!と決めました。
次の日曜日は思い出多い「水都」が開催されます。暑くなりそうな予報です。
僕にとっては、100Kmを制限時間内に完走できた唯一の大会です。
時間があれば、応援にも行きたいんですが、、、。行けそうにありません。
SNS等で、仲間の応援しておきます。

「春からはじめる GOOD SLEEP キャンペーン」開催中です。
期間は4月末まで。
その間にセミオーダータイプを含むマットレスをお買い上げいただきますと「お昼寝まくら」がもれなくついてきたり、抽選でダイソンのドライヤーが当たるかも?
春からの新年度・新生活を迎える方はもちろんですが、そうでない方もこの機会にどうぞ!
ご予約・空き状況はこちらで確認ができます。
お気軽にご予約ください。
☎ 06-6752-9525
LINE始めました。
友だち追加で「お友達限定特典」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。