
大阪市のオーダーメイド枕・ベッドマットレスの快眠ショップ「しあわせの枕やさん。みやぐち」の宮口です。
カップルでお越しいただいた彼氏O様、彼女K様。
K様は東京暮らしで、月に1回くらいは大阪に出てこられると。
彼氏O様は、寝てる際の首痛・頭痛に悩まされ、朝起きてもスッキリせず、仕事中も眠くって仕方がない...と。幸い昼寝の可能な職場のようで、昼間の眠気に対しては、大きな危機感も持っておられませんでした。
彼女K様は、肩こり・首こりに加え、一晩に平均して2~3回の中途覚醒がある...とのこと。
現在使用中の枕をお尋ねすると、O様は座布団(法事やらで使うちゃんとした座布団)だとか。普通の枕では全く高さが合わず、たどり着かれたのが座布団ということなのですが...普段の寝姿勢も「うつ伏せ」で寝てることもよくあると...
K様は、以前にシンガポール行かれた際にお土産屋さんで買ったというラテックス(天然ゴム)の枕で、左側には抱き枕を置いてあるので、基本的には身体の左側を下にして寝ることが多いと。
お二人の身体を測定させていただき、そのデータをもとに高さの合う「まくら」を作らせていただきます。
「まくら」の中材は基本的にご自身で決めていただくのですが、K様のお好みは、今使用中の「ラテックス素材」のような「柔らかい」ものが慣れてもいらっしゃるようでした。当店では一番ソフトで柔らかい「つぶ綿」をお選びいただきました。
独特の感触なのですが、柔らかさ故に「へたり」が早いのが難点と言えば難点なのです。が、普通のポリエステル綿とは違い「つぶ綿」は、へたっても揉み解すことで復活します。が、それを怠ると、復活にも限界があるのも事実です。他の中材同様「へたり」によって高さが足りなくなったりした場合は、中材を補充することで「高さ」をキープすることは出来ますが、やはり他の中材に比べて「へたり」が早いのも事実です。
揉み解しとかできますか?
どれくらいの割合でしなければいけませんか?
最低でも月に1回はやってください。
どうやってすればよいのですか?
というやり取りがあり、そのやり方を説明させていただきますと。それくらいならできそうなので「つぶ綿」でお願いします。ということになりました。ちなみにO様はオーソドックスな普通のパイプ素材の中材を選んでいただけました。せっかく作らせていただく「オーダー枕」ですが、少しでも気持ちよく長くお使いいただくために、できるだけこまめな枕カバーの洗濯も含め、お手入れ方法もお伝えします。
ちょっと気になったのが、K様が大阪に来られる際にはO様のお宅で泊まられるのですが、O様がお使いなのが「セミダブルサイズ」のマットレスなんです。セミダブルサイズは幅が120㎝ほど。一人当たりは60㎝。60㎝というのはベビーベッド(70㎝)よりも狭いんです。これではちゃんとした質の良い睡眠を得るのは難しいです。ただ、それは日常ではなく、月に数日有れば良い方だという事です。せっかくなので、仲良く引っ付いて寝ていただく事も大切なことなのです!が、これが日常にはならないように!そうなったら住環境として難しいかもしれませんがせめてシングルサイズを2台引っ付けていただければ!と思っています。
O様のお住まいは当店の近くですので、大阪に来られるときには「まくら」持参でお越しいただき、O様と一緒に調整に来ていただくようにお願いしておきました。
この後はお二人で食事でも行かれるんですか?
近くの〇〇寿司に行こうかと。
そこ駅のこっち側からあっち側に引っ越ししましたよ。
知らんかったら元の場所に行ってたとこです。
という感じで駅な反対側方方向にお見送りしました。
【年末年始の営業に関しまして】
12/26(水) 通常営業
12/27(木) 定休日
12/28(金) 定休日
12/29(土) 営業(ただし、事前のご予約頂いた場合のみ)
12/30(日) 営業(ただし、事前のご予約頂いた場合のみ)
12/31(月)~1/4(金) 休み
1/5(土) 通常営業
以上とさせていただきます。
その日のうちにお持ち帰りいただけます。
ご予約・空き状況はこちらで確認ができます。
お気軽にご予約ください。
☎ 06-6752-9525
LINE始めました。
友だち追加で「お友達限定特典」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。
その後「トーク」にてお問い合わせください。