
大阪市のオーダーメイド枕・ベッドマットレスの快眠ショップ「しあわせの枕やさん。みやぐち」の宮口です。
ご夫妻でお越しいただいたY様。僕たちより一回り程若いご夫婦です。
ご主人の方は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」のリスクをお持ちで、かなり大音量のいびきで息子さんや娘さんには迷惑をかけておられると...ただ、奥様にとってはそのいびきの音量はたいして気にならず、「時々止まってる」といわれます。
ご主人も、医師からC-PAP(シーパップ)強制的に酸素を送り込む機器やマウスピースを勧められたそうですが、「気になって余計に寝られへん!」と。そして何よりも仕事中の危機的な眠気というのは一切感じておられませんでした。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の一番のリスクは昼間の眠気に寄っての社会生活が脅かされることだとすれば、ご主人にとっては大きな問題ではないのかもしれません。
それよりも、奥様の方が...第一のご来店動機は「首・肩の痛み」だったんですが、
ご主人か、もしくはお子さんを抱いて...というか触れ合っていないと眠れない...と。
仲が良いのは本当に良いことなんですが...
奥様は、そういう事だけでなく、「触れていないと強い不安感と変なドキドキ感」を感じられると。
そして、離れると目が覚め、また、引っ付きに行くと。
ご主人とは、セミダブルサイズのベッドをふたつ並べて置かれてるのですが、使ってるのは一つだけ...だと。
奥様にとっての「まくら」は、ご主人の「腕枕」が日常だと...
ご主人も時々腕が痺れて目が覚める...と、これでは、ご主人の方の「快眠」も得られません。
奥様はもう一つ、「仰向き」になると「ドキドキ」すると。
天井からの変な圧迫感を感じて、胸がときめくドキドキではなく、動悸というか、緊張とうか、今から大勢の人の前で喋らなければならない時に感じるような「ドキドキ」だと...
だから、抱きついていないと不安なのでしょうか?
「今までこんな人いませんでした?」と奥様。
「いえ、初めてです」と私。
その場で、ネットで検索したりすると、強いストレスにってそういう事がおこりうる...的なことが載ってました。
お尋ねすると、「私はノンストレス!」とあっけらかんとおっしゃいます。
が、小さい時から姉妹で一緒に仲良く引っ付いて寝ておられたり、今現在もそういう寝方を続けるというか、出来る環境が整っておられるのですが...
過去には何度かご主人が居られないこともあったようですが、そんな夜は不安感でほぼ一睡もできなかったと...
当店でも、普段「仰向き」では眠れない。という方は少なくありません。が、それは姿勢的な問題であって、オーダーメイドのマットレスのようにその方に合うマットレスを提案させていただくと、「これなら寝れる!」と言っていただけます。
つまり、合わないマットレスでは「腰」部分に大きな隙間が出来て、ブリッジしてるような状態になるため、「仰向き」が辛い、となるのです。
ところが奥様は姿勢的な問題ではなく、精神的というか、怖くて、ドキドキして息が出来なくなってしまうと...
当店でも「まくら」の高さを合わす際に「仰向き寝」になっていただくと、かなりつらそうな様子で、息もしにくい感じでもありました。
ただ、ご本人も、ご主人も全く「深刻」な感じもなく...というのは、それによって、昼間の眠気等の問題が少ないからだと思います。
ただ、日常的に「横向き」でもなく「うつ伏せ」に近い状態で抱き着くような姿勢でしか寝れない...ということで、どうしても「肩」や「首」が変に折れ曲がってしまい「痛み」を引き起こすんだと思います。
今回はお二人に「オーダー枕」をお持ち帰りいただきました。とくに奥様には当店としても引き続きリポートいただきたい!ということをお願いしておきました。
【年末年始の営業に関しまして】
12/26(水) 通常営業
12/27(木) 定休日
12/28(金) 定休日
12/29(土) 営業(ただし、事前のご予約頂いた場合のみ)
12/30(日) 営業(ただし、事前のご予約頂いた場合のみ)
12/31(月)~1/4(金) 休み
1/5(土) 通常営業
以上とさせていただきます。
その日のうちにお持ち帰りいただけます。
ご予約・空き状況はこちらで確認ができます。
お気軽にご予約ください。
☎ 06-6752-9525
LINE始めました。
友だち追加で「お友達限定特典」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。
その後「トーク」にてお問い合わせください。