
大阪市のオーダーメイド枕・ベッドマットレスの快眠ショップ「しあわせの枕やさん。みやぐち」の宮口です。
某北陸出身の20才代男子T様。大学で大阪に来られ、そのまま大阪で就職もされたようです。お仕事内容はほぼPCに向き合うということで日中の姿勢も悪いのでしょうか、首・肩の日常的な痛みから、時には激し頭痛にも悩まされてる、また、疲れてるはずなのになかなか寝付けない、だいたい30分~1時間ほどごろごろと無意味な寝返りを繰り返してる...ということでご来店いただきました。
お話を伺うと、現在一人暮らしのT様は、大学進学で大阪に来られた時以来の8年間同じ敷布団を現在も使われてると...随分前の話なので記憶も曖昧ですが、恐らく新品ではなく、それまでもご実家で使われていたもの...ということで、ひょっとしたら10年以上使い続けてるかも...とのこと。ご本人曰くぺちゃんこの「せんべい布団」だと...

一人暮らしを始められてから、なかなか「合う」枕に出会わず、とはいうものの、何が良くって、何が悪いかもわからず。行き当たりばったりで良さげなまくらを今までに4~5個は買ったものの...それなら自分に合うという「オーダー枕」を!という想いでのご来店でしたが、現在お使いの「せんべい布団」の上では、仰向きでは肩甲骨が痛み、横向きでは肩の出っ張りや腰の出っ張りが強く「圧」がかかり、どうしても「身体を歪めること」でしか体圧を分散できない状況になってしまいます。その「せんべい布団」を早急に見直していただかないと、せっかく「オーダー枕」を作らせていただいても中々効果を発揮することは難しいかもしれません。
T様も、首・肩が痛いのは「まくら」が合わない事が原因と考えられていましたが、現在の「せんべい布団」に関しては何の疑いも持たずお使いだったと...今後あらためて敷寝具に関しては見直していくというか、そういう概念も持っておられなかったのですが、そこに気が付いていただけたことは、ご本人も喜んでおられました。で、今回はとりあえず「まくら」を合うモノにという最初からのテーマに沿って進めていきます。
男子の一人暮らしとはいえ、身体の事を考え、外食は極力控え、きちんと自炊されてるようですし、掃除も洗濯もきちんとされてるようです。
当店のシステムはオーダー枕を作らせていただく際の身体のラインの測定で、マットレスの方のデータも同時に出力し、「大」「中」「小」という硬さ(柔らかさ)の違うキューブに加え、「肩キューブ」で、仰向きの際の肩甲骨部分・横向きの際の肩の出っ張りを優しく沈み込ませることによって、理想的な寝姿勢をキープできます。その組み合わせは13000通りから、T様にピッタリの配列を提案させていただきます。




「家のとは全然違う...このままでも寝てしまいそう...」と。肩甲骨あたりから腰、お尻のフィット感が「せんべい布団(失礼)」とは違い過ぎるくらい違って当然です。横向きになっても「肩」がグッと下がってくれ、余分な「圧」を軽減してくれるのは、その「肩」の部分だけ、より柔らかい「肩キューブ」のおかげなのです。そのあたりもしっかりと意識して体感していただきました。
今回はT様に合う高さの「オーダー枕」を作らせていただき、お持ち帰りいただきました。
ご自身の「睡眠の質」にこだわり、また、将来のご自身の健康のためにも、きっちりと向き合っていただきご検討いただけると思います。
【オーダーメイド枕】
その日のうちにお持ち帰りいただけます。
ご予約・空き状況はこちらで確認ができます。
お気軽にご予約ください。
☎ 06-6752-9525
LINE始めました。
友だち追加で「お友達限定特典」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。
その後「トーク」にてお問い合わせください。