大阪市でオーダーメイド枕・ベッドマットレスの快眠ショップ「しあわせの枕やさん。みやぐち」の宮口です。
うちのお店には体温計を置いています。
カウンセリングの際に平熱をお聞きしたりもするのですが、、、
36℃台の方が多いのですが、中には35℃台の方もいらっしゃいます。
案外ご自身の平熱を知らない方も多く、お店に来ていただいたきっかけで平熱を知っていただくためにも計っていただけるようにしています。
日常的に基礎体温を計っておられる女性の方はご自身の平熱を知っておられる方も少なくないですが、ほとんどの方は健康時の平熱には興味なんかあるはずがありません。
熱っぽいと感じたり、風邪かな?って思ったとき以外は体温を計ることはあまりないですよね。
理想的な平熱は36.5℃だとか。。。
僕は36.2℃です。まぁまぁ合格ラインでしょうか。
平熱が低いと代謝や免疫力も悪くなる。。。という事です。
冷たいものを摂ることを控えたり、適度な運動をして筋肉量を増やしたり、根菜を一生懸命食べたり、様々な方法があるようですが、即効性のあるものは無いみたいですねぇ。。。
一日のサイクルの中でも体温は変化します。
朝方の4時頃が最も低く、夕方の5時頃が最も高いという事です。
また、耳、口の中、わきの下など部位によっても若干の違いもあるようです。
「睡眠」には一般的な体温とは違う「深部体温(内臓の温度)」というのが大きく関わっています。
普通の体温計では計ることは困難なのでしょう。
血行不良も体温をキープできない原因の一つと考えられています。
心臓から送られた血液は動脈を通じて身体の末端まで巡ります。その後、静脈を通って再び心臓へ戻るのですが、その静脈によって内臓に酸素を供給し、温度をキープする役割があるようです。
仮に、心臓を出発するときには温度をキープした血液も、血流が悪く、末端で滞ったりするとその間に血液の温度は下がり充分内臓を温められないのです。当然、冷えた内臓は働きが低下し、様々な弊害を引き起こす可能性が高くなってしまいます。
それとは別に、「不眠」の原因にあげられてる要因の一つに深部体温の高低がうまくいかないことが挙げられています。
深部体温が下がる傾向の時に、人は眠気を催すのですが、ストレスも含め自律神経のバランスがうまく働かないと体温のリズムも乱れてしまうようです。
赤ちゃんが眠たくなると手が暖かくなるというのは、温かい手から熱を放出することで深部体温を下げる働きがあります。
冷え性など血行障害により、末端が冷え切ってしまうと、熱の放出が出来ず、深部体温を下げにくい状況になり「眠気」が起こらないことにつながります。
何と不思議な人間の体ですが、なかなか自分自身でコントロールしにくい現象でもあります。
まもなくやってくる梅雨~夏の暑さの中で、体温や湿気をうまくコントロールするのは簡単ではありません。お客様の住環境や生活のリズムも含めて最善の提案をさせていただきますね!
ご予約・空き状況はこちらで確認ができます。
お気軽にご予約ください。
☎ 06-6752-9525
LINE始めました。
友だち追加で「お友達限定特典」もご用意しています。
LINEでの各種お問い合わせ・ご予約もお待ちしています。
すぐ下の「友だち追加」ボタンを押せば「LINE友だち追加」画面に飛びます。